販売マネージャー


(株)ビギ/MOGAR.T.2004年入社
販売マネージャーの仕事とは?
私はMOGAの販売マネージャーとして4店舗を統括し、ブランドの目標達成に向けて多角的な責務を担っています。現場においては自らが店頭を行き来してお客さまや施設の特徴を把握し、数値面では店舗ごとの販売状況を細かく分析。それらを組み合わせ、好調店舗の成功事例を他店舗と共有することで全体の売上向上を図っています。また、販売のみならず服づくりへのフィードバックも重要な役割の一つ。次シーズンの商品開発にも関わり、サンプル検討会では現場からの声を商品づくりに反映しています。さらに、人材育成の面では、現場でブランドの顔となるショップスタッフの士気を高められるようなマネジメント・社内研修も担当し、多様な観点から店舗のさらなる発展を目指しています。
仕事の面白さは?
販売マネージャーの仕事の醍醐味は、ブランドづくりと現場のトレンドを融合させ、ファッションの最前線で挑戦できることにあります。各店舗の客層やニーズに合わせた施策を考案し、それが成功を収めたときにはやりがいを感じます。最近では、SNSを通じた商品PR活動も増え、その投稿をきっかけに来店される方や、オンラインでご購入いただいた方の声を聞くことが新たな楽しみになっています。特に印象的だったのは、10年以上前からMOGAを愛用してくださっている方が、久々にオンラインで商品を見て試着にいらっしゃり、ご提案したコーディネートがきっかけで毎月ご来店いただけるようになったこと。長期的な信頼関係をつくれたことがとてもうれしかったです。
私の主な仕事紹介

販売状況の確認
日々の販売状況を確認し、各店舗との密な情報交換を行います。特に売上実績や売れ筋商品の動向について詳しく分析を行い、全体の商況を各店舗に共有することで成功事例の横展開を図ります。

サンプル検討
次シーズンの商品開発へ向けて企画チームや営業部門と打ち合わせを実施。サンプルを実際に着用して着心地や着丈を確認し、現場の声を大切にしながら素材やカラー、サイズを決定していきます。

営業とディスカッション
店舗の売上目標達成に向けて、営業担当と販売計画を作成。在庫状況や新作の納品時期をもとに効果的なイベントスケジュールと重点アイテムを設定します。また、直近のトレンドについてざっくばらんに意見交換を行うこともよくあります。

新作確認のため担当店舗へ
担当店舗を訪問し、新作の販売状況を確認しています。天候やお客さまの反応、他ブランドの動向などを考慮しながら、魅力的なディスプレイレイアウトを提案します。その際、スタッフへコーディネートのアドバイスや陳列方法の改善も大切な役割です。

お客さまの接客
担当店舗での接客を通じて、お客さまの生の声に耳を傾けます。対面でのコミュニケーションから得られる気づきを商品展開やサービスの改善に活用します。店長やスタッフとのカジュアルな会話の時間も大切にしています。
私の1日
- 10:00本社へ出社した後、
担当店舗の販売状況を確認 - 10:30新作のサンプルを見ながら企画チームと議論
- 12:00ブランドをともに担当するメンバーとランチへ
- 14:00営業担当と販売計画を確認し、
イベント施策を検討 - 16:00店舗へ移動し、店頭ディスプレイを確認
- 17:00自らスタッフとしてお客さまを接客
- 18:00店長と店舗の状況を確認し、
改善点を話し合った後、退社