デジタル戦略/システム企画



(株)ビギホールディングスJ.I.2018年入社
デジタル戦略/システム企画の仕事とは?
いまや企業におけるデジタル戦略やシステム開発は必要不可欠であり、その活用は事業の発展、加速度合いを大きく左右します。グループ全体の高度なシステム設計・データ運用を通じて顧客満足度の高いECを実現していく、オンラインとオフラインの統合により柔軟な顧客接点を構築する、在庫管理の効率化により生産性を向上させる、これらはすべて理想的なシステムが土台にあってこそです。グループ各社のデジタル戦略を取りまとめ、展開すべき施策を提案・支援していくことが私の役割であり、システム導入検討、投資、施策実現を通じてグループの事業規模拡大を進めています。
仕事の面白さは?
グループ全体、そして各社の発展に大きく貢献できるのがなによりの醍醐味です。50年以上の歴史を有する当グループではデジタルやシステム活用の余地が大きく、活用の成果が早い段階で現実のものになりやすいこともやりがいにつながっています。具体的には、マーケティングオートメーション、顧客関係性構築、グループ間データ連携などが直近の注力領域です。これらの施策を現場に浸透させていくことで、顧客体験の向上はもちろん、スタッフの業務改善、さらにはグループ全体の事業基盤の強化に寄与してくとともに、各社を横断した取り組みを推進していくことで、グループ全体をより強い姿へ底上げしていきたいと思っています。
私の主な仕事紹介

システム運用のミーティング
基幹システム・顧客管理システム・ECシステム等の状況を確認し、適宜改善を検討します。グループ各社での将来的なシステム統合を念頭に置き、ビジョンを共有しながら対話を重ねていきます。

各社の状況把握
各社・各ブランドのデータを俯瞰し、グループ全体での現状把握を行います。商品動向やチャネル売上、顧客属性などさまざまなデータを比較し、課題発見・解決につなげていきます。

マーケットリサーチ
データを確認しているだけでは課題が解決しないので、実店舗や百貨店、ショッピングセンターといった現場にも足を運ぶようにもしています。手元にあるデータの背景にあるものを探り、顧客や市場を理解するための肌感覚を養います。

スタッフとの対話
グループ内の店舗へ足を運び、セールススタッフから直接話を聞く時間を設けています。各種システムは店舗における業務とも密接に関わってくるため、現場から学ぶものは非常に大きいと考えています。
私の1日
- 10:00出社、スケジュールの
再確認とメールチェック - 11:00各種システムの保守/開発状況を整理し、
必要に応じて関係者間調整を実施 - 12:00ランチタイム、オフィス近くの書店や
複合施設で情報収集 - 13:00計画している案件に関する情報収集、
プレゼン資料を作成 - 14:30グループ各社のEC担当者と打ち合わせ
- 15:00近隣店舗に足を運び、スタッフと対話
- 18:00プロジェクトの進捗状況を確認し、退社